河南省・上海 <2013/08> | |
|
|
8/15(1日目) 名古屋 〜 上海 〜 鄭州 〜 温県 |
|
|
|
飛行機に乗って、ちらしずしの食事。 柄のきれいな紙コップで飲み物。 |
|
10時、上海浦東空港着。 現地ガイド・範さんがお出迎え。 典型的な中国人の風貌。 外に出ると、暑い!暑い!暑い! |
|
涼みがてら(?)上海博物館へ。 もう何度も来てるので、ざ〜っと、4階〜1階を見て、シメは仏像コーナー。 喫茶コーナーで休憩しようと入るが、コーヒーが30元と高いのでやめ、座るだけにする。 |
|
外灘へ。 いつも、スモッグでかすんでいたが、今日はくっきり。 中国の景気減速で、工場の休みが増えたのも一因だとか。 こんなにきれいなら...と、河南省から上海に戻った日、オプションの雑技のかわりに夜景クルーズをしたいと、ガイドさんにお願いする。 |
|
1階にド派手な金魚の水槽があるホテルに入って、早々4時に夕食。 暑すぎてクーラーがあまりきいてなかったが、みなさんと顔合わせ会食。 上品でおいしい上海料理だった。 |
|
|
|
1時間半で鄭州着。 やっぱり、暑い!暑い!暑い! |
|
荷物をピックアップして、バスで2時間、やっと河南省温県のホテルに着く。(銀苑大河商務酒店) ホテルの前には朱天才老師のお祝いの垂れ幕が何本も。 |
|
屋根の上のホテルの看板は1文字目が壊れている。 激安ホテルの一覧に載っていたところだし、覚悟して入る。 |
|
|
|
8/16(2日目) 温県 〜 陳家溝 〜 温県 |
|
6時半に、先生と一緒に食事をする。 細長い山芋を丸ごと蒸したものが、おいしい。 我々初心者組は、陳家溝での表演はやらなくていいと言われ、ホッ。 |
|
開会式があるので、7時20分に出発。 プログラムとネームカード・太極拳関係の本3冊をもらう。 プログラムを見ると、いろいろな種目に、適当にみんなエントリーされている。 とりあえず作ったプログラムだとか。 |
|
バスで30分、太極拳発祥の地・陳家溝に入る。 |
|
田舎に突如りっぱな体育館。 が、5年前から建設中で、2020年に完成予定だとか。 外まわりでは、村人が総出で草刈りや工事中。 中に入っても、工事中。 座席以外はコンクリート打ちっぱなしで、他の設備は全くなし。 トイレは、急きょ違う場所に作った2個のみ。 座席はホコリが積もっているので、ウェットティッシュを大量に使って、座る場所を確保。 |
|
さて、のんびり見物...と思ってたら、我々7人の「陳式38式」の表演もやることに。 長袖の表演服に着替え、工事のおじさんの横で汗だく練習。 出番が近くなってきたので、出場ゲートで待つ。 やっと出番と思ったら、次(?)のチームが先に出場する。 アバウト進行。 よって、我々の時にかかった曲が、まったく合わず。 |
|
始まったとたん、緊張で足はガクガク、手はブルブル。 終わると、近くで見ていた先生から、動作が間違ってた!とお叱り。 足が反対だった記憶はあるが、なぜそうなったのかすら、わからず。 先頭の20年のベテラン・Oさんも、超緊張状態だったようで、同様にお叱りを受ける。 すっかり落ち込みながら、老架自選グループの表演を見る。 |
|
|
|
さすが、午後の部は、個人の競技会なので、ハイレベル。 日本代表のO副団長・表演服を忘れTシャツで演じたTさんも、すばらしい演技で1等賞!! |
|
女性陣に人気ナンバー1のアメリカのニック君 |
回族と間違われたTさん |
|
|
8/17(3日目) 温県 〜 陳家溝 〜 温県 |
|
しぶしぶ起きて、6時から朝練30分。 前日のヒドイ表演では、文句も言えず。 終わってから、少し近所をブラブラ。 豆腐・豆乳のお店は朝から大はやり。 朝食に行く。 なぜか、このあたり、飲み物が、お湯しかない。 中国と言えば、いつも真っ先にお茶が出るのだが、不思議? |
|
太極拳愛好家の聖地・陳家溝の見学に行く。 祖廟は有料だが、有名な我が先生と一緒ならタダだとか。 |
|
太極拳始祖の陳王廷の像、モニュメントで、写真を撮りまくる。 | |
奥へどんどん歩いて行くと、太極拳博物館。 中は冷房が入っていて涼しい。 |
|
博物館の5階から、太極図が描かれた庭やまわりを見ると、体育館が近くに。 な〜んだ、熱中症で気分の悪くなった人は、ここに避難すればよかったんだ。 先生が武術学校時代の友人とポーズを取ってくれた。 さすが、さまになりますねぇ...。 |
|
|
|
|
|
|
|
老師陣・我が先生・4兄弟・朱天才老師の表演を見る。 アバウトプログラムのおかげで、これだけ贅沢なメンバーの表演を、しかも太極拳発祥の地・陳家溝で見ることができた。暑さに耐えたごほうび! 先生の奥さんが、仕事で先に帰るのでお別れ。 また、ゆっくりお話したいものだ。 |
|
「日本代表隊」のプラカードと写真撮影。 |
|
再びホテルに戻る。 すぐに着替えて、朱天才老師の誕生パーティ会場へ。 |
|
入口には、お札で「寿」が作ってある。 主会場に入りきれないので、我々は別室。 |
|
中央にケーキがすでに準備されている。 てっきり朱天才老師の物かと思ったら、同行の2人が今月誕生日ということで、ホテルが用意してくれたそうだ。 |
|
飲み放題なのだが、種類がスプライトと老酒のみという究極の選択肢。 売店へ行って、冷えたビール(12元)2本を調達してくる。 |
|
待ちに待って、結局開始は8時。 400人分の料理を作るのは大変なのか、なかなか料理が来ない。 が、酒好きのTさんは、老酒を飲むわ飲むわ。 主会場をのぞきにいくと、ケーキの取り合い中。 私も一番上の「寿」のチョコレート部分をゲットして、別室に持ち帰る。 やっと料理が来て、食べ始める。 スッポンが丸ごと入ったスープに、「甲羅にはコウラゲンが豊富」と、ダジャレおじさん。 ロバの肉には「老婆の肉」。 「老婆は一日にしてならず」「すべての道は老婆に続く」と、以後、快調にダジャレ連発。 |
|
朱天才老師へのあいさつの順番がまわってきて、主会場へ。 「チューニン シャンリー クワイラー!(誕生日おめでとう)」と言ったら、喜んで握手してくださった。 料理がいっぱい出て、ケーキが食べきれなかったので、係のお姉さんに「ダンガオ ゲイニーメン(ケーキあげます)」と言ったら、ものすごい笑顔。 よかったよかった〜。 |
|
|
|
8/18(4日目)温県 〜 開封 〜 商丘 |
|
6時半に食事に行くと、岐阜県武術太極拳連盟会長・N先生がお1人。一緒に食事する。 |
|
高速道路312号線で開封に向かう。 この312号線は、5月に新疆ウィグルで走った中国で一番長い高速道路。 あのウルムチから続いているのだと思うと中国の広さを実感。 サービスエリアでトイレ休憩。 短い時間にNさんはラーメンを試食してきたとか。 さすが若いと行動が素早い。 |
|
開封に入る。 中国六大古都の一つ。 |
|
五代十国時代の混乱の中で、いろいろな王朝がこの地に都を置いたが、後周より禅譲を受けた趙匡胤が、宋を建て、中国全国統一王朝の首都を置いた。 その当時の開封は、人口100万を越える世界でもトップクラスの都市で、その繁栄ぶりは、去年、上野の国立博物館で3時間待ちになった『清明上河図』にも描かれている。 |
|
鉄塔公園に入る。 広々としていて、蓮の花もまだ少し残っている。 このあたりは、北宋時代、開宝寺というお寺があって、その境内にあった塔が鉄塔。 鉄の色のように見えるのでその名がついた。 鉄塔は13階、八面で高さ55m、一階部分の一面は4.16m、上になるほどだんだん狭くなっている。 |
|
この塔の煉瓦には、飛天・麒麟・菩薩など50種余りの模様が彫られていて、宋時代の煉瓦彫刻の傑作と言われている。 集合時間までに登って降りてくる自信がなかったのであきらめたが、クラブの若組(?)3人は、一番上まで登ったとか。 公園内のお土産物屋で、福の飾りを買う。5元なり。 おばあさんがとてもいい顔をしてたので、記念写真。 |
|
「開封第一楼」で昼食。 前日、開封に泊まった先生と再び合流。 揚げた鯉・なまこなど、たくさんの料理のあとに、小龍包が5種類出てきたが、人数分なし。 なぜか丸テーブルの何も乗ってないところが、いつもKさんの前に。 しかも遠慮深いので、あえて遠くまではしをのばさない。よって「難民さん」と命名。 |
|
大相国寺へ。 開封の中心にあって、南北朝北斉初期の555年に建てられた。 唐代に大相国寺と名前が改められ、現在の建物は、清代に大改修したもの。 天王殿、大雄宝殿、羅漢殿(八角瑠璃殿)、蔵経楼の順に奥に進んで見学。 羅漢殿のなかにある千手千眼菩薩は、高さ7mの銀杏の大木で彫刻されたもので、古代木彫り芸術の傑作と言われている。 また、大相国寺は、空海の留学先で、一番奥に空海大師堂があり、空海禅師の立像がある。 道士(?)さんの服装がかっこよかったので写真を頼んだが、2回断わられる。 |
|
境内のお店で、友人が布袋の置物購入、20元なり。 早めに外の集合場所に行くと、横の路地にお店がいっぱいあるとか。 時間が足らず、ほどほどでUターン。 マンゴーアイスを買って食べる(3元)。 マンゴーたっぷりでおいしかった〜。 一緒に陳式刀をやる予定のNさんが、お店で刀購入。 ホテルでネジの調整をするとか。 明日の表演に向けて、やる気まんまん。おじゃま虫初心者の我々はどうすりゃいいのだ...。 |
|
禹王台に行く途中に、行きたかった『楊家将演技』の楊家を再現した「天波楊府」、「清明上河園」などを車窓から見る。 バスの中で、先生のお姉さんが買った黒ピーナツがまわってきた。 適度な塩加減とカリッとした食感でおいしい。買いたかった〜。 |
|
禹王台公園に到着。 大型バスだが、無理矢理通してくれる。 が、道の両側に結婚式の前撮りに来た関係者の車が駐車してあって、ぎりぎり。 なんか、ぶつかったような音もしたが、まっいいか。 敷地面積が26ヘクタールもある広い公園にある高台に、禹王の治水の功績をたたえ、禹王廟がたてられている。 春秋時代、晋国の大音楽家・師昿が、この高台でよく吹き奏でていたため「古吹台」とも呼ばれている。 禹王廟の正殿の東院は「三賢嗣」と呼ばれ、この中には唐の大詩人である李白・杜甫・高適の塑像がある。 西院は「水徳嗣」と呼ばれ、中国の歴史上治水に功績を挙げた人を祀ってある。その中に林則徐も。 アヘン戦争でイギリスのアヘン密輸の取り締まりにあたった人だが、治水にも功績があったんだ。 |
|
バスに乗って、商丘に向かう。 が、すぐに停車して、運転手さんが反対側の歩道へ。 路上にスイカ売りがいて、品定めに行ったらしい。 |
|
3個、道で切ってもらって、みんなで食べる。 冷えてはいないけど、おいしかった〜! 普通のツアーだったら、衛生上の問題があって、こんなことはしないかも。 |
|
乗るときに、やっと運転手の楊さんが、中国の俳優「胡軍」に似てることを思い出し、ガイドさんに伝えてもらう。 が、全くうれしくなさそう。 『レッドクリフ』で趙雲、『項羽と劉邦』の項羽...と、世界的にも有名な俳優なのだが、おじさんだったのがいけなかったのか? |
|
途中のサービスエリアでトイレ休憩。 みかんを売ってたので、2個ぐらい買おうと頼んだが、ダメ。 7個入りを買う。 たった10元では、ばら売りしないか。 |
|
商丘に入る。 田舎を想像していたが、意外にも都会。 商丘のシンボル、「商」のモニュメントもなかなかおしゃれ。 ホテルに入る。(商丘華馳粤海酒店) 温県のホテルより、★が一つ増えた分だけ、きれい。 ただ、やっぱりバスタブと冷蔵庫がない...。 金庫は今にもこわれそうで、Nさんの金庫に預かってもらう。 |
|
|
|
近所を散策して、閉店まぎわのスーパーに入る。 陳式刀のクラスへのお土産にクッキーを買う。 路上では、映画を大画面テレビでやっていて、みんな集まって見ている。 中国武術映画好きのNさんが、ジェットリーの『ドラゴンゲート』だと教えてくれる。 |
|
8/19(5日目) 商丘 |
|
6時朝練。 先生は寝坊したらしく現れず。 それでも、みんなで練習。 いちおう陳式刀の練習もする。 やりたくないなぁ...。 |
|
朝から丸テーブルで、中華朝食。 毎日、朝・昼・晩、ほとんどホテルで中華料理を食べているので、今は何ごはん?状態。 友人は、朝食時に「7:30集合」と言われ、夜と勘違いするほど。 |
|
|
|
商丘の文化区は、きれいに整備されていて、入口を入ると、広場や通路が「商」の様々な字体で彫られている。 また、時代ごとの通貨も中央に。 |
|
商王朝の祖先・商売の祖先「王亥」の像の前で、宮廷ドラマで流行の「娘娘(にゃんにゃん)」ポーズで写真撮影。 Nさんは、髪飾りも持参。 ノリがいいですねぇ...。 |
|
一番奥は、火神台(火星台・火正台・閼伯台とも)で、中国最古の天文台。 | |
階段を登るとお堂があり、老子像や金運の神の像、左右には「鼓楼」と「鐘楼」 太鼓のプロ・Mさんが打つ。 さすがいい音でかっこいい! 裏側にまわると、天体観測場所の記念碑。 |
|
火神台を降り、富貴門・長寿門・幸福門を通って、バスに乗る。 | |
商丘の市内に。 昔、商丘の城があったところで、今でも城壁が残っている。 人数が多いので、先生組・ガイド組に別れて中山路を散策。 カステラ(?)・揚げパン(?)をガイドさんが買って、みんなで食べる。 甘くておいしい! |
|
奥では、おじさんが月餅用のナツメを刻んでいる。 月餅(3元)7個買う。 |
|
商丘古城の城壁に上ると、街の風景が一望できた。 昔ながらの中国の雰囲気が残っていて、いい町。 商丘のパンフレット(10元)を買ったら、みんなも続々購入。 今日はすごい売上になったかも。 |
|
町のレストランで昼食。 中国のイスラム料理で、ウィグル料理のようなもの。 すいかジュースとナツメジュースを割り勘で頼み、みんなで飲む。 すいかジュースがおいしくて、あっという間にピッチャーはカラ。 ジュースの集金はすぐに終わったが、食事代が44元とハンパで、集金に時間がかかる。 |
|
ホテルにもどって着替え、3時半に表演会場へ。 が、行くと、どうも出演者や観客が多くて、場所が大ホールに変更になったよう。 ってことは、陳式刀をやらねばならぬかも...。 またもや、気がず〜〜んと。 |
|
最初は子供たちのカンフー。 かわいい演技のあとは、先生の友人やその生徒さんたち、我々のお仲間の見事な表演。 |
|
覚悟を決めて、出番。 今度は間違えずに出来た。 (なんか、次元が低レベル...) 陳家溝で緊張したOさんも、立ち位置を変わって、今回はバッチリ。 前回失敗組2人で喜ぶ。 |
|
|
|
太極拳の他に、合気道をやってる難民さんとダジャレおじさんが、ワザを披露。 初めて見た中国の子供たちも興味津々で、大好評。 |
|
O副団長の「陳式自選」、Sさんの「総合太極拳」、男性9人の「老架自選」もバッチリ。 もちろん、先生の「八卦掌」と「陳式規定56式」の表演は、いつもよりリキが入っていて、さすが!!! |
|
6時半から、先生一家・知人・友人たちと一緒にパーティ。 が、前日初めて聞いたので、もう着る服がない。 朱天才老師のパーティで着た服は、すでに洗濯物の中でクシャクシャ。 で、提案して、我がクラブは、先生の顔入りTシャツという、超普段着に。 |
|
やはり時間どおりには始まらず、7時半開始。 差し入れの白酒をみんなで飲む。 表演が終わって、緊張感から解放され、みんな大盛り上がり。 9時に終わって、Mさん・O副団長・友人と町にコーヒーを飲みに行く。 あとから、他のメンバーも次々と。 ホテルに戻って、爆睡する。 |
|
8/20(6日目) 商丘 〜 上海 |
|
6時半に朝食に行くと、またN先生がお一人。一緒に食事する。 |
|
9時半に出発して商丘駅に向かう。 ホームまで、階段の上り降りがあるので、ポーターを頼む。 先生のお姉さんが、出発まで、いろいろ世話をしてくださった。 |
|
友人は、電車の中で月餅を食べようと果物ナイフを手荷物に入れていて、駅の検査で没収される。 10:39発の上海行きに、全員なんとか乗る。 が、トランクの置き場がない。 棚や、席を回転させた隙間に押し込む。 私と友人は一番前の席だったので、前に置けてラッキー。 |
|
12時に弁当が配られ始めたが、一番前の我々から、1度に4,5個ずつで、次のが来るまでに10分ほどかかる。 後ろの方の席の人が延々待たされている間に、食べ終わってしまった。 ビールを10元で買ったが、凍っていて、缶がペコペコ。 友人は、水を8元で買う。 |
|
途中の駅に着くたびに、ヘビースモーカーのTさんが、一服タイム。 |
|
15:48上海虹橋駅に着く。 2年前に、新しいターミナルができて、虹橋空港・地下鉄・鉄道駅・駐車場が全部ここに集められたそうで、便利で広い! バスでレストラン『図安』に行き、海鮮料理の夕食。 食べ終わってバスに乗ると、突然の夕立。 雑技鑑賞グループを劇場に降ろして、不参加組はホテルに入る。(華亭賓館) |
|
荷物を置いてから、上海の達人Nさんや先生たちと、地下鉄で一駅先のCD・DVDショップへ向かう。 先生は、地下鉄の乗り方も知らず、あちこち写真を撮りまくる。田舎のおのぼりさん状態。 |
|
残念ながら、予定してた店は、8月開店予定が、まだだとかで、近くの百貨店へ。 中はブランド専門店がいっぱい。 本屋をブラブラしてから戻って、コンビニに行こうとすると、雑技団組がお帰り。 去年見た雑技と同じプログラムだったようだ。 やっと、バスタブあり、冷蔵庫ありの部屋でくつろぎながら、中国ドラマチャンネルを見る。 |
|
8/21(7日目) 上海 〜 名古屋 |
|
起きて窓から向かいの上海体育館を見ると、太極拳の練習をしてる人たちが。 6時半朝食。久しぶりにメニュー豊富な朝食バイキングに大喜び。 8時過ぎにロビー集合。 荷物を積んで、バス観光組(テレビ塔・豫園)と別れて、友人とフリー観光。 JTBの案内所で、地図をもらって、お昼の集合場所の行き方を確認する。 先生にも地図をあげたが、字が小さい!と、すぐに返却。 |
|
先生組はタクシーで「上海書城」へ。 達人と四国おじさん・Nさん・友人と私も、地下鉄で同じところへ向かう。 上海体育館駅から1号線で、常熟路駅で降りる。 10号線に乗り換えしようとしたがわからず、改札口でウロウロ。通りかかった日本人(?)が出来ないと教えてくれる。 再び1号線に乗るが、発車まぎわだったせいで、私は挟まれ、Nさんは乗れず。 次の駅で待ち、Nさんと合流して人民広場駅へ。 2号線に乗り換えて、南京東路駅で降りる。 スタスタ歩く達人に、汗だくでついて行って、「上海書城」着。 |
|
まだ開店前だが、たくさんの人が入口で待っている。 近くの喫茶店を探してウロウロしてるうちに、先生組がタクシーで到着。 一緒にCD・DVDコーナーへ。 先生組が、太極拳BGMをさがしている間に、店員に聞いて、お目当てのCDをゲット。 『宮廷の諍い女』のサントラ盤も見つけた。 友人は、中国のラップとヒップホップのCD購入。 他の階で、太極拳関係の本を見てから、2階喫茶コーナーで一服。 中国茶を頼んだけど、量が多すぎて飲みきれず。 |
|
四国おじさんは、先生組に転組。 達人と別行動をするつもりが、またもやついて行って、「釣魚島是中国的(尖閣諸島は中国のものだ)」と書いてあるような界隈を散策。 |
|
地元の百貨店で、中国皇帝と世界遺産のトランプ(10元)を買う。 食品街でバド仲間へのお土産、友人はジャスミン茶購入。 ダジャレおじさんへのお土産に「老婆餅」も買う。 |
|
地下鉄で豫園駅まで行き、裏路地を歩く。 豫園は何度も来ていたが、1本道が違うと、こんな昔ながらの街並みがあったんだとびっくり。 雨が降り出してきたので、Nさんの新品の傘を借りる 豫園商店街に入ると、観光組とバッタリ。 これからお茶を飲むとか。 |
|
将軍パンダTシャツと傘を買って、集合場所の『鼎秦豊』へ。 ダジャレおじさんに「老婆餅」を渡す。 久しぶりに向かい合わせになった長テーブルに、「フィーリングカップルみたい」「司会は桂きん枝だった?」と高齢組は盛り上がったが、若者組は「なにそれ???」 壁に描かれた往年のスター(?)の似顔絵を見ながら、小龍包を食べる。 |
|
|
|
|