台北(社員旅行) <2008/4> | |
今年の社員旅行は、久々の海外、台湾になった。 名鉄金山から、ゴルフバックを持ったSさんと、特急に乗って空港へ。 GWの初日の混雑状況を取材するテレビスタッフの横を通って、本社組と合流。 初対面Hさんと自己紹介の挨拶をする。 おしゃれなHさんの化粧品の入ったカバンの中身を見たり、ICカードが入った新しいパスポートを見せてもらったり、Sさんの丸坊主写真に大笑いしているうちに、みんなの話題はもっぱら、ラブラブらしいKさんとOさんのこと。 去年の社員旅行の時、黒部でいい雰囲気だったところを目撃してた私は、やっぱりそうだったんだ...と納得。 出国手続きを終わって、飛行機に乗り込むと、旅行のたびに席が隣になるOさんが、またもや隣り。 『いつもおばさんの隣でごめんなさい』m(__)m KさんとOさんは席が離れていたが、『替ってあげたら?』のみんなの声で、仲良く並んで座る。 これで「公認カップル誕生」 |
|
「肉or金目鯛」の機内食を食べながら、3時間で台北着。 レートのいい空港で両替して、ガイドの呉さんの案内で、九フン観光に向かう。 基隆から南へ10キロの山間にある九フンは、坂道や階段の多い小さな町で、山を背に海に面した斜面に建つ家々、石段や薄暗い路地など、レトロな風情があふれる町。 もともと9戸しかなかった小さな集落で、交通が不便なため品物を補充するときに毎回9セット買うので、九フンと名がついた。 |
|
以前来たときは、観光オフシーズンの寒い時期だったので、閑散としていたが、今回は観光シーズンの土曜日で大混雑。 人をかき分けながら、まずは、「頼阿婆芋圓」で、九フン名物、芋圓(オーイン)を食べる。 タロイモと小麦粉を練ってだんごのようにしたもので、他にサトイモ、さつまいも、ヤマイモ、抹茶、ごま味の芋圓に、アズキや緑豆を入れてもらって食べる。35元なり。 おなかいっぱいになったが、もうひとつの名物・切干大根入りの草餅も食べる。 |
|
人ごみに疲れて、静かそうな御茶園に入ると、社長と社長の友人Kさんが先に休憩中。 いっしょに中国茶を飲む。高級な「東方美人」と「高山茶」。 通りを抜けて観海亭で、町の全景と海を見渡していると、Sさんが財布をすられたことに気づく。 観光開始早々のアクシデントに、いつもは明るいSさんも、すっかり気落ちした様子。 |
|
映画「悲情城市」の撮影に使われた写真ポイントを下ったところで集合して、『みんなでSさんにカンパしよう』という話になる。 バスに戻り、中国嫌いのガイドさんの『中国人のうち、10億はだます人、残りの5億は、だますのを勉強中の人...』『中国寄りのマー総統が当選したのはくやしい...』なんて話を、中国好きの私はじっと耐えて聞きながら、台北にもどり、夕食。 |
|
飲める組と飲めない組、2テーブルに分かれる。 3年物の紹興酒を注文し、レモンや梅干し甘づけを入れるのをすすめたが、どうも「のん兵衛」には、『メープルシロップみたい』と不評だった。 空心菜や鯛煮がおいしい台湾料理を、Iさん・Hさんがいっぱい食べて、完食。ホテルに入る。 |
|
王朝大酒店(サンワールド・ダイナスティホテル台北)は、台湾最大規模の大型ホテルで、吹き抜けが開放的な、なかなかいいホテル。 部長が各部屋をまわって、Sさんのカンパを集める。 これで、少し気分が晴れるといいんだけど...。 隣のデパートに出かけ、さっそくCDや雑誌を買う。 今から夜遊び本番の若者組とは反対に、ジャッキーチェンとジェットリー共演の映画の宣伝がやたらと流れるテレビを見ながら、年寄組は10時前に寝る。 |
|
5時半から起きて、太極拳をやってそうな公園探し。 地図を見ながらウロウロ、道行く人に初級中国語会話で聞くが、見つからず、あきらめて、ホテル近くの台北アリーナに行くと、エアロビクスをやっている女性グループを発見。 参加させてもらう。 早朝運動を終わって、朝食。 8:30から観光に出かける。 |
|
忠烈祠でまず集合写真撮影。 忠烈祠には、戦死した約33万人の国民党政府の将兵などの霊がまつってあり、軍の管理下におかれているので、毎日正時ごとに1度、衛兵の交替式がある。 ちょうど9時の交替式がはじまり、衛兵についてみんな中に入っていくが、おばさん組は門のイケメン衛兵を眺めながら待つ。 |
|
郊外にある故宮博物院へ。 世界4大博物館のひとつで、歴代中国皇帝のコレクションを収蔵する中国文化の殿堂。 |
|
2007年2月にリニューアルオープンし、2011年には嘉義に分院が完成予定とか。 以前よりはるかにきれいで広くなった館内に入り、ガイドと客が直通できるイヤホンをかりて、見学する。 博識のガイドさんの説明を聞きながら、展示品を見て回るが、ラブラブKさんの視線はもっぱらOさんの方へ。 かわいいなぁ...(^_^) |
|
1時間半の見学を終わって、また集合写真撮影。 「鉄木真(テムジン)」で、モンゴリアン・バーベキューの昼食をとる。 自分で好きな材料を入れ、たれをかけてコックさんに渡して、その場で炒めてもらう方式。 |
|
テーブルの鍋では、しゃぶしゃぶ風の食べ方もできる。 ラーメンもいれてみたが、なんだか「チキンラーメン」か「カップヌードル」風の味。 おいしい「ぜんざい」もどきのデザートもしっかり食べる。 |
|
民芸品店で、パイナップルケーキと太極剣用の「中国結び」を買ってから保安宮へ。 |
|
保安宮は、1805年に創建、医学の神様、保生大帝の廟。 保生大帝は10世紀に福建省で生まれた実在の名医。 霊験あらたかとかで、病気回復と長寿を願う人たちでいっぱい。 少々装飾しすぎのような廟内で、台湾式のおみくじを教えてもらって、部長が試す。 一回で成功! マップクエストの売上は、のびるかな? |
|
DFSで1時間の強制ショッピング。 買いたいものがないので、仕方なくブラブラ。 総統府を車窓観光しながら、今、世界で2番目の高さと言われている、台北101へ行く。 |
|
近づくにつれて高さを実感、下から見ると、さらに実感。 展望台へのチケットを貰うと、なぜか高所恐怖症組は、チケットの色が違う。偶然? |
|
20秒で89階まで上がる。 名古屋事務所の超おそいエレベーターとは大違い。 階段で91階展望台まで上がり、超高層からの景色を満喫してから、地下1階〜5階のショッピングフロアへ。 本屋でドラえもんのDVDを買う。 集合場所へ行って、DVDを見ると、ドラえもんに耳がある。 『え〜っ、ニセモノ?』とガッカリしたら、たまたまそういうストーリーの巻だったと、ドラえもん世代の人たちに教えてもらい、ホッ。 |
|
鼎泰豊(ていたいほう)でショウロンポーの夕食をとる。 | |
ミキティ似のウェイトレスが次々運んでくるおいしいショーロンポーに、大満足。 帰りがけに厨房を見ると、料理人が密集して、ショーロンポーを包む作業中。 お昼のモンゴリアンバーベキューの炒め係といい、一日中同じ作業するって、大変だろうなぁ...。 |
|
食後、夜の名物、士林夜市へ。 台北で最も規模の大きな夜市で、飲食関係の屋台、服や下着、アクセサリー、占いなどの店舗が集まっている。 ものすごい人出で、かきわけて歩くのもやっとこさ状態。 |
|
とても屋台で食べてはいられないし、買い物をするのも大変な状況。集合時間までに、入口付近まで戻らないといけないし、トイレも行きたいし...というわけで、マッサージ屋にトイレを借りつつ入ることにする。 同行のTさんは、中国マッサージ初体験。 30分400元で、すっかり足の疲れがとれる。 ホテルに戻り、Tさんと「記憶力低下」の話をしてると、社長から電話。 ワイン好きのTさんが喜んで出かけたので、先にテレビを見ながら寝る。 |
|
早朝から、台北アリーナへ行って、今日は太極拳グループに参加させてもらう。 日本語の少しできるおじいさんが、私たちのために、号令を日本語でかけてくれる。 ...が、時々、『15、11、19』となって、ずっこけるが、その心遣いに感謝。 ものすごく長い準備体操をおわって、18式・64式太極拳。 習ってない太極拳だったけど、見よう見まねでやる。 アリーナの回りは、様々な中高年グループが、毎朝、太極拳・ダンス・エアロビなどをしている。 いつもながら、中国や台湾のこういう光景をうらやましく思う。 |
|
朝食後、今日は自由行動なので、TさんIさんと、Hさんに見送られながら、淡水観光に出かける。 車中、静岡県出身のIさんと「浜松よいとこ」の話や、「MS−DOS・パソコン通信」の話で意気投合する。 淡水河河口の北東に発達した淡水は、かつて貿易港として栄えた町。 小さな漁港と公園、河口に突き出た長い桟橋がある。 海水と淡水が合流するところなのだが、あいにくの雨で、川の色の違いはわからず。 月曜日とあって、観光客も少なめ。 |
|
1629年にスペイン人が建城した紅毛城も休みで、車窓から見るだけにする。 替わりに財の神関渡宮に入る。 豪華で装飾だらけの壁には、電光掲示板もあり、なんでもありのド派手さ。 東西南北・天地に祀ってある神様にお祈りをし、おみくじを引くと「中中」。まっ、よしとするか。 地元市場で、お土産店よりはるかに安い、木の実のつめあわせ100元を買って、おまつりの神輿をのせ鳴り物がにぎやかな車とすれ違いながら、市内に向かう。 |
|
途中、長春路の「六福客機」で飲茶の昼食。 カキのスープやごま団子がおいしい。 台北駅近くの重慶南路でおろしてもらう。 書店街をブラブラ。店ごとに専門書の分野がいろいろで、特徴があっておもしろい。 台湾人お勧めの「台湾故事館」へ行こうと、地図を見ながらさがすが、なかなかたどりつかない。 イケメン男の子に聞いて、やっと入り口(あとから裏口とわかる)を見つける。 も一度地図を見ると、どうやら私が、引き出し線を見落としていたのが、見つからなかった原因だった。 地図ソフトのプログラマー:Iさんに見てもらえばよかったと反省する。 |
|
台湾故事館は、1965年当時の台湾の街並みを忠実に再現した台湾庶民生活博物館で、隋処に置かれたレトロなアイテムの数々はすべてオーナーのコレクション。 日本統治期の店構えそのままの食堂や映写室もあり、「昭和村」のような感じ。 入場料250元を払って見学。 ポンプ式の手洗い場があるトイレに入り、喫茶店でLサイズのコーヒーを注文すると、感じのいい女の子がアンケート(何でここをしったか?など)をとりにくる。 たどりつくのに苦労したので、「入口がわかりにくい」などと答えたけど、帰りに正面に出ると、地上入口にはマスコットキャラクターのでっかい「バナナくん」。 ものすごくわかりやすい入口だった。(ごめんなさい) |
|
すぐ前の台北駅へ行って、地下街を散策。 長江7号というキャラクターがあちこちにある。 長江7号とはなんぞや? (帰ってから調べたら、チャウシンチーの最新映画のキャラクターだった) 何か食べようとフードコートを探してうろうろしてると、親切なおばさんが身振り手振りを交えて教えてくれる。 2階のフードコートで、刀削めんのやきそば(100元)を注文して、夕食にする。 |
|
MRT鉄道に乗ろうと、切符の販売機に行くが、買い方がわからないので、近くの台湾人に聞く。 が、なかなか通じず買えない。 TさんとIさんを見ると、もう買い終わっている。 そうか、おそまつな中国語に頼らず、買い方の絵をみればよかったんだ。 コイン切符をもって、改札口で入れ方にまごつくが、無事、台湾での鉄道乗車に成功。 |
|
坂南線で忠孝復興まで行き、木柵線に乗り換える。 地上をはしる木柵線からは、台北市内が眺めらる。 ホテルのある南京東路で降りる。 |
|
駅前の「兄弟大酒店ホテル」で胡椒餅を売っているというTさんの情報を頼りに、カウンターの女の子と、電子辞書まで出してたずねるが見つからず、あきらめてホテルをでると、隣に胡椒餅の屋台があった。 10個350元、みんなの分も買って帰る。 胡椒餅は、炭を使って焼いた皮がパリッと香ばしいパンのようなもので、中にはしっかり味付けされた豚肉が入っている。 ホテルに戻って、Iさんはスタバへ、Tさんはイケヤに買い物に行く。 夜、Iさんが、みんなで飲むからと誘ってくれたが、年寄組は、もうパジャマでお休みモード。 お先に熟睡する。 |
|
朝食を先に食べてから、また台北アリーナの太極拳グループのところへ。 あまり時間もないので、今日は撮影だけさせてもらう。 コンビニで、台湾のアイドル雑誌を買い、ホテルでコーヒー飲みながら出発を待つ。 |
|
DFSにまたもや強制ショッピングに連れて行かれ、1時間10分ウロウロ。 Iさんは、外に出て、本屋に行ってたとか。 私もそうすればよかった。 バスに乗り空港へ向かう。 Iさんとガイドさんが同じマツダの車だとわかり、話が盛り上がる。 Tさんは、買ったばかりのオカリナを早速練習。 渋滞の中、途中の昼食場所へ。 前夜(朝?)4時まで飲んでいた若者組は、かなりお疲れモード。 マッサージでぼったくられたとか、メイドカフェへ行った話をききながら昼食。 台湾の「レシート宝くじ」で一攫千金!!の夢を見つつ名古屋に戻る。 |
|
写真(一部):中華民国交通局観光部提供写真使用 |