ハワイ <2008/2>



長女の結婚式のため、新婚旅行以来30年ぶりに、ハワイに行った。

ずっと暖冬だったのに、雨女の私と長女のダブルブッキング(?)のせいか、出発の2月9日、名古屋は大雪。
娘夫婦の荷物も車に乗せて行く予定だったが、もしものことがあるといけないので、我々夫婦に次女だけで、1時に出発。普通タイヤで、どんどん積もってくる雪にヒヤヒヤしながら、2時間がかりで中部国際空港に着く。

空港はちょうど開港3周年。若鯱屋できしめんを食べ、雪景色を見ながら、記念行事の「フラダンス」を見ていると、娘夫婦に藤山家5人も無事到着。

国内線はかなり運休し、滑走路も一時閉鎖され、どうなるか心配したが、時間どおりの20時、コンチネンタル航空でハワイに向けて出発する。やれやれ。
  座席についているゲームをやったり、寝たり食べたりして、8時間ほどでホノルルに着く。

エアポート・エクスプレス・バスで、ハワイのあいさつ(片手をグーにした状態から親指と小指だけを立てて、「アロハ」と言う)を習いながら、JTBのハワイ総合案内所・アロハタワー・マーケットプレイスに行く。
 
  「OLIOLIパーク」で「OLIOLIカード」や滞在中の案内などの必要書類がはいった袋をもらって、観光オリエンテーションを受ける。

午後からすぐに観光がしたいので、半分聞きながら、カウンターでオプショナルツアーの予約。
交渉の結果、ちょうどハワイに来ている次女の友人もオプショナルツアーに参加できることになり、ホッ。 
  別のオプショナルツアーに行く藤山家と結婚式準備の娘夫婦と別れて、まず買い物に行く。

結婚式に着る夫のアロハを探すが、なかなかいいのがない。

あきらめて外に出て、露店をみると、柄が良く安い(19ドル)のが見つかった。
ついでに次女のワンピース(12ドル)と私の帽子(10ドル)も買う。

アロハタワー・マーケットプレイスのシンボル、
アロハタワーは、1926年に建てられた。
当時はハワイ諸島の中でもっとも高い建物だった。
4面に取り付けられている時計は、ボストンで製造され運ばれたもので、ひとつの重量が7トンあるそうだ。
 
***************************
<ハワイのミニ歴史>

ハワイに最初に定住したのは、8世紀頃に渡来したポリネシア人だといわれている。その後、タヒチなどからの移住の時代が続き、先住者たちと融合しながら独自の文化を形成した。
1778年、太平洋を探検中のキャプテン・クックが来航、1795年には独自の神を信仰するカメハメハ大王が、ハワイ王国を建国するが、カメハメハ2世の時代に、積極的に西洋文化を取り入れ、キリスト教宣教師たちが来航、独自の文化は衰退する。

その後、カウアイ島にサトウキビ・プランテーションができ、アメリカの重要な砂糖供給地として経済的に発展する。
しかし第7代国王カラカウアの時代に至るまでに、英仏の一時的な占拠などにより人口が減少、関税により砂糖の貿易も競争力が弱くなり、1893年、リリウオカラニ女王の時代にクーデターでハワイ王朝は崩壊、ハワイ共和国が誕生する。1959年には、アメリカ50番目の州となった。

ハワイは主要8島と124小島から成る諸島で、そのうちオアフ島は、美しい自然と過ごしやすい気候に惹かれ、王族が次々と別荘を建てたことから、現在は世界有数のリゾート地になっている。人口はハワイ全体の約4分の3にあたる86万人、その半分以上がホノルル周辺に住んでいる。 

***************************

  11:45発のオプショナルツアー「パイナップルコース」のバスに乗る。
運転手兼ガイドは、陽気なジョージ。

2月のハワイは雨期。真冬の日本から来た私たちにはとても暖かいのだが、現地の人にとっては寒いとか。
 
市内にあるセントアンドリュース大聖堂、ワシントンプレイス、州保健所、郵便局、税関ビル、最高裁判所、ホノルル市役所、 カワイアハオ教会、カメハメハ大王像、カラカウア王宮殿、ホノルル美術館を車窓から見た...らしい。(時差ボケと半分寝ていて記憶なし)
   
フリーウェイから、コンドミニアムが多いマキキ地区を抜け、青木が19年前逆転優勝したワイアラエ・カントリークラブを通り、日立のCM「♪この木なんの木〜」でおなじみのモアナルア・ガーデンへ。

樹齢100年を超えるモンキーポッドが点在する緑いっぱいの広大な公園の中には、樹齢約130年、木の回りが7mもあるのもある。

モンキーポッドは、中南米を原産とするマメ科の植物で、和名はアメリカネムノキ。シダに似た葉は、午後になると閉じ、日の出とともに開くそうだ。

降りて写真を撮りまくるが、ハワイの道路ぞいにはモンキーポットがいっぱい。「この木なんの木」だらけだった。
  道路の中央がチャック式になっていて、通勤時レーンを増やすことができる高速道路、警察救急車両が来ると自動的に信号が青になる信号、鉄分の多い土地だけど鉄はとれない、などなど、ジョージの話に「へ〜っ」を連発してるうちに、ドール・パイナップル・パビリオンに到着する。
ドールの観光客向けの店はハワイだけで、次女の会社社長のアドバイス『行列がすぐ出来て、後からだと食べる時間がなくなるので急げ!』にしたがって、まっ先にパイナップルソフト(3.95ドル)を食べる。

建物横のパイナップル畑には、世界各地の様々なパイナップルが植えられている。
パイナップルは2年で最初の実が出来、5年間で3回実が取れた後、植え替えするそうだ。
昔のパイナップル畑、スイカ畑、旧デルモンテの出荷場所があったところを通るころ、少し雨が降ってきたが、遠くに見えるワイキキは晴れている。





再び市内に戻る。
途中、広大な基地があり、入口に黄色いリボンがつけられていた。イラクに派遣された兵士の無事を祈るためだそうだ。


終点のアラモアナで降りて、OLIOLIバスに乗り換えると、藤山家御一行とバッタリ。
ホテルに入り、迷子になりながら歩いていると、明日の結婚式衣装をかかえた新郎とバッタリ。
ABCマートへ買出しに行けばまた藤山家御一行とバッタリ。

こんなに何度も合うなんて、やっぱり縁があるのかな?
一服してから、次女の友人と一緒にポリネシアン・ディナーショーに出かける。
たまたま米国公認会計士の試験のためにハワイに来たそうで、なかなか知的な好青年。

シェラトン・プリンセス・カイウラニ・ホテルで、南太平洋創世の旅「クリエーション・ポリネシアン・ジャーニー」なるショーを見る。
終わったあと、お迎えが来るはずだったが、なかなか来ないので、タクシーで帰る。冬のハワイの夜は寒いぐらいで、試験前の彼に、風邪を引かせてしまったのでは...と心配になる。(後日、合格したと聞き、ほっとする。さすが!)

ABCマートに寄って、明日の朝食の買出しをする。果物も何もかも高すぎる!!
   
朝起きて、部屋から海を見ながら、朝食。景色がリッチなので食事は質素で、まぁいいか。

きれいなビーチを散歩後、ホテルを出て、買い物に行く。

次女がめずらしくロングのワンピースを買う。店員の女性がアロハタワーの店の人と似てるのだけど、気のせいだろうか...。
そんなことより、今日の午後、娘の結婚式だというのに、新婦の母親は、こんなにのんびりしていていいのだろうか?

ルーム掃除の人が何度も来るので、支度の遅い次女をせかして、やっと準備完了。
12:50、藤山家と一緒にお迎えのバンに乗ってホテルを出発する。
   
ハナウマ湾にあるセント・カタリナ・シーサイド・チャペルまで、東海岸のきれいな海を見ながら、40分ほど車に乗る。
控え室で待っていると、黒人のSP風運転手のリムジンに乗った新郎新婦到着。
わが娘ながら、とてもきれい!!
みんなでいっぱい写真をとる。
   
新郎新婦と夫がリハーサルに行った間に、阪神ジェット風船のふくらましテスト。
花ビラを投げる係とジェット風船を飛ばす係に、役割分担する。

総勢10人の小さいけれどとてもいい式が終わり、外の階段でジェット風船をふくらまし始めるが、新郎新婦が予定外に早く出てきて、舞台裏(?)がバレバレ。

花と一緒にジェット風船を飛ばす。
毎日何組も式を執り行ってる牧師さんもコーディネイターさんも、ちょっと気分が変わってうれしいのか、私たち以上に喜んでくれた。

(あとから写真を見ると、みんな新郎新婦は見ないで、ジェット風船ばかり見ている...)

外でまた写真撮影、あまりの美しい海と景色に、だんだん新郎新婦と違う方向にみんなカメラを向けだす。

沖にクジラが来たのが見えたようだが、残念ながら私は見逃す。
違う場所に写真撮影に行く新郎新婦を見送り、ホテルに戻る。

ちょうどスーパーボールの試合がハワイであるそうで、ホテルには選手も泊っていて、サポーターがいっぱい、グッズ売り場もできていた。
  5:50に、再び両家全員集合して、歩いてハレクラニ・オーキッズの夕食会に。

二人に内緒で計画した「家族からの手紙」を、藤山家のお兄ちゃんが、ホテルに忘れたことに途中で気づき、「ハワイでマラソンがしたいから...」と、ものすごく不自然でバレバレの言い訳をして取りに帰る。 

沈む夕日を見ながら、海辺の席で夕食会。

おいしい食事とケーキカットをして8時半ホテルに戻る。
若者達は、今から娘たちの部屋で2次会だとか。
  翌朝、食事を終わると、もう掃除係が来た。

早々に部屋を出て、OLIOLIバスにのり、オプショナルツアーの集合場所へ。

時間があるので、向いの店で、私と次女のアロハ(25ドル)を買い、さっそく着て、ワイキキビーチに出る。

新婚旅行で来たころとはすっかり違っている。
ビーチ沿いのホテルがどんどんプライベートビーチにしたせいなのかな?
なんだかかなり狭くなったような気がする。

   
  娘夫婦も、同じオプショナルツアーを申し込んでいたので、一緒に「東海岸コース」を回る。 
  まず映画「ブルーハワイ」の舞台になったハナウマ湾へ。

海底火山の噴火によってできた半円のハナウマ湾は、海洋保護区域となっていて、サンゴ礁保護のため、サンゴの上を歩くことも禁じられている。

また、40万匹もの熱帯魚、海ガメ、ウナギ、タコ、ヤドカリ、エビなどがすんでいるそうだ。
海の色が、とてもきれい! 
次は、昨日式を挙げた教会の隣にあるシーライフ・パーク

15分ほどのイルカショーを見てから、バスで山地の方へむかう。

ワイマナロ地区のあたりは、ハワイ先住民の住宅地だそうで、曙のお母さんが経営している雑貨屋「スモウ」には、金色の曙のツッパリ姿の銅像が立っていた。
新婚旅行で最初に行ったヌアヌパリ展望台

コオラウ山脈の途中にある断崖の上にあり、崖の高さはおよそ900m。
天気の良い日は、カイルア方面からノースショア方面を一望できる絶好のポイントだが、海から吹く強風も有名で、まっすぐに歩けない。

1795年にハワイ島から上陸したカメハメハ大王の軍隊はこの地でオアフ軍を撃破、ハワイ諸島の統一を成し遂げた歴史的な場所でもある。

...という観光ポイントなのだが、なぜか30年前のままで、手入れもされてないし、売り子も一人だけというさびしい場所になっていた。
終点のDFSギャラリアから、OLIOLIバスに乗り換え、パシフィック・ビーチ・ホテル前で降り、次女の会社社長お勧めの「チーズバーガー・イン・パラダイス」に入る。

てりやきバーガーと普通のバーガーを注文。
笑顔の年配ウェイトレスさんのスカート(?)姿がとてもチャーミング。
 
再び、OLIOLIバスに乗って、ダイヤモンドヘッドへ。

ダイヤモンドヘッドは、下から見ると山のようだが、上から見ると、広大なクレーターになっている。

高さは232m、昔ダイヤモンドが採れたので、その名がついたが、本当のダイヤではなく、8月の誕生石、ベリドット。

クレーター内の登山口停留所で、登山する人たちは降りたが、我々は時間がないので、そのままバスでクレーターの外に出て、展望台で5分休憩。

陽気な運転手は、あと1周したら今日の仕事が終わりとかで、もうアフターファイブモード。
ダイヤモンドヘッドの絶景ポイントの水族館前でおりて、写真をとり、芝生で寝っころがる。
青い空と爽やかな空気で「超気持ちいい!」

バスでもう一度ダイヤモンドヘッドをまわって、『アラモアナ・ショッピングセンターへ行きたい』と駄々をこねる次女を『時間がないから...』と説得してホテルにもどる。
藤山家お勧めの中華料理の店を教えてもらって、娘夫婦と夕食に出る。

次女が、
キングスビレッジで衛兵交代式があるという情報を調べてきてたので、その前にみんなで見学に行く。

キングスビレッジは、19世紀末の古き良き時代のホノルルをそのまま再現した様な一角。
石畳の歩道の両脇にはカラフルなブティックやレストランが40軒以上連なっている。

6時15分になると、高らかな鐘の音とともに昔の制服を身につけた近衛兵の交代儀式が始まった。

軽々と銃をまわしていたが、後から衛兵と写真撮影させてもらう時に持ったら、とても重たかった。

まだお客が少ない中華料理店で、注文するとすぐにメニューを持って行ってしまう、少々こわい年配ウェイトレスにビビりながら、夕食とデザートの杏仁豆腐を食べる。
ホテルにもどり、評判のクッキー店で、試食しまくり、お土産用に買い込む。
娘夫婦以外、今日でハワイは終わり。

スーパーボールショップも店じまいで、40%オフになっていた。
次女が帽子を買い、『もっと居たいねぇ...』と言いながら荷造りをしていると、長女がやって来た。

私と夫と次女それぞれに書いた手紙を持って来てくれたのだ。

長女が帰ったあと、みんな読みながらウルウル、次女は大泣き。

式が終わって疲れていただろうに、こんなにいろいろ書いてくれて...ほんとうにありがとう。

久し振りに家族旅行もできたし、いい結婚式だったなぁ...。