北京 <1999/9> | |
建国50周年の国慶節直前、厳戒態勢のピリピリ北京をまわった。 先に市内観光をする予定だったが、式典のリハーサルによる交通規制のため市内に入れず、きゅうきょ予定変更、郊外からまわる。 |
|
万里の長城は、いつもなら観光客であふれる時期なのだが、国内観光客が国慶節が終わるまで控えているため(北京に入るためのチェックがいろいろあって敬遠したとか)、外国観光客がほとんど。 |
|
入口から入って、右がなだらかな坂、左は急な坂、迷わず右に行く。 だが、右の坂も2つめの城楼まではなだらかだが、それ以後急になる。手すりにすがってやっとこさ、さらに2つの城楼まで登る。 冬に行った娘たちは、強風と凍った雪で怖かったとか、さもありなん。 それにしても、たったこれだけの距離でこのざま、渤海湾の山海関から甘粛省の嘉峪関まで長城を走破するツアーにしなくてよかった。 |
|
バスの駐車場にもどると、2000年までの残り時間の看板。わ〜、ちょうどあと100日! |
|
明の十三陵は、北京の西北郊外、約50kmの天寿山の一帯に広がる陵墓。 都を北京に移した明の三代皇帝、永楽帝が自分の陵墓、長陵の造営にとりかかったのがはじまり。定陵の地下宮殿を見て市内にもどる。 が、まだ交通規制中。 軍事パレードのリハーサル参加者のバスが広い通りにずら〜り駐車。きれいな民族衣装を着た少数民族らしき子どもたちが乗ったバスとすれ違う。 表通りは、式典のかざりつけもほぼ終わり、本番さながらの花火の打ち上げにも遭遇。 30代のガイドが、「最近の子はマスゲームがへたで....」と、昔の厳しかった練習話をひとくさり。 |
|
北京っ子の運転手が、普段は観光客が通らないような裏道を抜けて走る。 表通りとは格段の差、昔ながらの街並みを見つつ、これ以上はバスが入れないところで降ろされホテルまで歩く。 ひろーーい車道に車が通らないので、ついついいい気分で、同行の人と車道を歩いて、あわててガイドに引き戻される。「当局に逮捕されますよ!」 夜は、天嬌楽茶園で、北京ダックを食べながら、雑技・京劇・太極拳、目立つ夫はマジックのカモになり舞台へ。 少女のなめらかで優雅な太極拳に、バドミントンを引退したらやるぞ!と決める。 |
|
翌日は市内観光。 まずは、南北880m・東西500mの世界で一番の広場、天安門広場へ。 国慶節に備えて、すでに孫文の肖像画やテレビ局のカメラが設置されている。 それにしても、このひろーーい広場の石盤がそのために張りなおされたとか。国慶節の費用が33億円というのも納得。 50万人収容できるという説明に、そういえば、グレイのコンサートもそれくらいだったっけ? |
|
特別警備中で、毛沢東記念館も入れず、天安門も軍部のお偉方が鎮座してリハーサル見学中で登れず、ガッカリ。 そのかわり、最新の戦闘機が約10分ほど、天安門上空を次々に隊列を組んで飛んでくるのを見物。 ガイドさんの「こんなの見れるなんて、ラッキーですよ」の説明に気をとりなおす。 |
|
午門から故宮に入る。 フビライ汗が元王朝を成立させ、ここに居城をさだめてから、明代14人の皇帝と清代10人の皇帝が491年間住んだ紫禁城。 映画「ラストエンペラー」の場面を思い出しながらまわる。 |
|
年取った溥儀が椅子にすわる感動的なラストシーンの大和殿...西大后の薄暗い陰気な場面の西六宮...幼い溥儀が自転車をのりまわしてた長い路地などなど。 だが、広い故宮のほんの一部を見ただけで終わり。全部見るにはいったいどれくらいかかるのだろう。 |
|
ホテルにもどってから、王府井を散策。 道幅も拡張され、夜でも人出が多い。 道端の露店の少女はなぜか毛沢東語録を読んでいる。 新東安市場はかなりの人出。 フードコードは満員だが、その上の日本料理店は閑古鳥、こんなところじゃはやらないだろうな。 物産展で泥人形発見。観光地の売店よりかなり格安。さっそく三国志をゲット。 |
|
少し歩いて地元のバドミントン用品専門店に入る。 日本ではマイナーなスポーツ・バドミントンは、中国では人気スポーツ。 地元のテレビで、ローカルな試合も放送している。 ミニチュアのシャトルをみつけ、おみやげに買おうと店員を呼ぶが、日本語も簡単な英語も通じない。 観光客がくるような店じゃないから無理ないかも。身振り手振りにテレパシーでやっとこさ20個買う。 バド仲間にいいお土産ができた!他の人は、中秋節だから月餅でよし。 |
|
新ターミナルがオープンする直前の北京空港へ。 NHK「大地の子」で、丹青がアメリカにたつシーンに使われた待合室を確認して(?)青島経由で帰国。 なのだが、関空が台風で閉鎖しているとかで、延々7時間、青島の出発ロビーで待ちつづける...ふ〜っ...長かった...。 |